旭駅本屋

SNSが普及しきった今日において、人々はなぜブログを使うのであろうか。

RSS

 

キャスター崩壊!在庫を求めて三千里

 みなさん。おはこんばんちわ!

ところで、皆様はメタルラックでモリモリゴリゴリ収納をZ軸方向に拡張して脱・断捨離生活していますか?筆者はしています。

そんなメタルラック教信者の筆者ですが、本日キャスターを壊しました。

 走行時の荷重は一応25kg*4で100kgあったはずなんですが……なにがいけなかったんですかねぇ……

 見るからに圧壊してる気はするんですが、何がいけなかったのか……

慢心、環境の違い……

続きを読む

既刊は税関を通りレジは木曽路を征く 4

 

 

続きを読む

既刊は税関を通りレジは木曽路を征く 3

無事に台風をやり過ごし、対馬から福岡に、福岡から大阪に飛んだサークル主。

「速達で浪速郵便局に投げるのは?」「ポンバシ行くべ?」と言いつつも何故か大阪北に送っていたEX-ICを何故か時間があったからと回収し、一路泊地の石山に向かったのであった。

対する筆者は、石山にたどり着いたサークル主に見送られ、大阪市内に向かっていた。

 

3. 大阪

続きを読む

既刊は税関を通りレジは木曽路を征く 2

サークル主は言った。

「ドロアあれ」

するとスペースにはレジスターがあった。

 

なわけない。

 

「電子決済したい!ミラーリングタブレットの内容転送したいからタブレットが欲しい!あとドロア欲しいからレジも欲しい!」と、5000兆円欲しいくらいのノリで言うサークル主に、レジスター、タブレットタブレットタブレット、モバブ、モバブ、モバブ、モバブを届ける人がどこかに居るのである。他でもない売り子である筆者だ。

そして、各々行きたいところがあるのである。

サークル主は既刊を背負って比田勝のスタンプを捺しに行った。売り子がどこにも寄らずに大阪に行くということがあろうか?(いや、ない)

 

続きを読む

既刊は税関を通りレジは木曽路を征く 1

おはこんばんちわ。

こみっくトレジャーに参加してきました。

新刊の虚構をお手にとって頂いた5名の方。本当にありがとうございます。

手に入れたかったけど、な皆々様。まだ20部くらい残っているので、時折償却目当てで色々なイベントで出したみがあるのでその節はよろしくお願いいたします。

 

さて、今回は参加するまでと参加したあとに焦点を絞っていろいろあることないことあったこと無かったことなんかを書いていきたいと思います。はい。

続きを読む

GPD Micro PCは実家のPCのセットアップを半ば無理やり押し付けられるパソコンチョットワカル系オタクにオススメだった

はいどーも。筆者です。

今日発売だから、5万だからという理由でGPDMicroPCを衝動買いしました。何がいけなかったんですかねぇ……。これでRyzen3系の予算が消えた。どうしよう。

 

 

続きを読む

電源

皆様おはこんばんちわ。筆者です。

いろいろとやらかしている筆者ですが、本日ついに電源が火花を散らしながら壮絶な最期を迎えました。何がいけなかったのか。すべていけなかった気がするものの振り返ってみましょう。

続きを読む

あれから一年と半年くらい

ithikawa.hatenablog.com

 

あれから幾多もの月日が流れたのである。

筆者の手元にはα6000がある。

良い機材とまでは言えないものの悪い機材ではないだろう。

 

ここで、当時と比較をしてみたいのである。

もちろん被写体は月だ。

 

本日はスーパームーンだのストロベリームーンだの、よくわからないもののとにかく満月であった。撮影にはもってこいである*1

 

というわけで、こうなるのだ。

機材:SONY α6000 + MC MTO-11CA 1000mm/F10

SS 1/1000, F10, ISO 400

※三脚がないので手持ち

 

いやぁ、何もかもが違いますねぇ…………

そもそも換算1500mmが大正義すぎる。いや強すぎる。

解像度は正義。はっきりわかんだね。

*1:皆既月食は流石に露光がキツすぎる

諦めなければ割とどうにかなる話

本質情報ばかりを取り上げる弊ブログですが、これはマジのマジで本質情報です。諦めなければ割とどうにかなります。

 

今でこそアイコンを自分で錬成している筆者ですが、垢作った当時はそんなこともなく、適当に過ごしていたわけではあります。そこそこ落書きするようになったのも確か12年くらいだったと思う。うん。で、なんかこうバランスのおかしいなにかとかクリーチャーみたいななにかを作って萎えていたわけです。そうです。そういうものです。無機物の二次元平面的な挿絵をノートにきれいに描いて褒められてもそこまで嬉しくないのです。ワイはエモイラストが自給自足したい。そもそも当時はバイトもしてないしがない高校生。カネがない。金が無ければ商業誌も買えない。そんな状態で少しばかりして、転機が訪れるのです。

続きを読む

日常系部活モノの99割くらいは部創設から始まる偏見がある

けどわりと普通に部創るより入る方がメジャーじゃね?

 

というのをよく思うのです。はい。*1*2

オタクっぽい部活、たいてい直前に滅びています。諸行無常の響あり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。そんなことを思うわけです。でもこれは本質情報で大体ポタキっぽい部はそのほとんどが消滅していたりするわけです。キツいオタクだけだと組織力の維持は限界が来るから多少はね?

なのでわかり手はなくはないわけです。

 

じゃあそうなった時にキツいオタクが創部するかというとそれもまた別だと思うわけです。ここでまんがタイムきららMAX2019年1月号の宣伝ツイートを見てみましょう。

楽しむだけなら部活じゃなくても一人でできるということが示唆されています。ホンマか?気になった各位は本編がそういう筋書きかどうかは自分で確認してください。2019年の1月号を開けば答えは載っています。

とはいえ、楽しむだけなら一人でも出来てしまう、そういう時代になったわけです。二昔くらい前と比べればマンパワーもあんまり必要なくなった上に、機器もどんどん低価格化が進んできたので尚の事であるわけです。別に漫画用原稿用紙やトーンを備品として購入して印刷業者見繕って入稿して云々とかやらずとも、ペンタブでパッとやってバーっとトーン張って一般のご家庭ならどこにでもあるA3用のプリンターでドバーっと刷ってしまえば同人誌が錬成できるわけです。そうでなくてもセブンで気軽に印刷できる。そういういろいろ便利な世の中になったとき、ヒリつきオタクが自ら部を創設して面倒くさい人間関係と書類関係を解決しながら維持し続けるかと言うと微妙な気がするわけです。だって面倒だもん。

そう考えると鐘ノ台高校鉄道部は微妙に部物が揃っていたりと地味に維持するインセンティブがあるので創部よりはハードルが低い。なのでわからなくはない。けど無から有を生み出すは一体とこからその気力を錬成しているのか。謎でしか無い。

特にオチは無いですが、勢いのあるマンとヒリつき要因と人望のある部をサクッと作れそうなマンはほとんど重ならないので極めて部活モノで日常系をやりつつ実態のポタキサークルっぽさを出すのは難しいんじゃないかなぁと思うものであります。

 

でも照先輩ってそういうキャラなんじゃ……?って思ったけど照先輩主人公にすると物語として成立しない気がするのでまああれはまあって感じですね。はい。

*1:実際のところ、創部から始まる作品はきらら系部活モノでも半数くらいな気はする

*2:どちらかと言えば、ゆゆ式やサクランボッチみたいに部を乗っ取る方がリアルリアリティある

欲しい本はいくら遠くても現地に行かないと買えない話

そんなわけで、関西コミティアに行ってきました。

理由は簡単、欲しい本があったからです。

 

 

なんか作者さんの渋のお品書き見た感じだと、C91以降は東京の即売会には出展してなさそうなので行くしか無いかぁと重い腰を上げたのであります。

 

続きを読む

鉄道研究会(部)を考える

読者諸兄の皆様はあの著名な月刊漫画雑誌の一つ、まんがタイムきららMAXはご購読頂いておられますでしょうか?

読んでる人も読んでない人も「初恋*れ~るとりっぷ」はオススメです。秋頃単行本出るっぽいので買おうな!

 

で、毎回毎回楽しく拝読させていただいている「初恋*れ~るとりっぷ」なのですが、鉄研部員だったマンとして鉄研を思い浮かべながら読むと「あれ?鉄研ってこんなんだったっけ……?」ってなるので今回再履修したわけです。

実際これに加えて読み切り分の2018年の8月、9月分を追加して10部。

それでは、てっつGOです!

 

続きを読む