旭駅本屋

SNSが普及しきった今日において、人々はなぜブログを使うのであろうか。

RSS

 

録画サーバを組んだ話(下)

●いままでのあらすじ

みゃーみゃーみゃんこlogyで人類みゃ?とれびあ~ん

 

 結局スタートアップの修復は失敗に終わった。わかりきった結末だった。そもそもスタートアップの修復が成功した例がない。あんなもんコンドームで避妊できないくらいの確率でしか成功しないんじゃないだろうか。しっかりとOS自体は買ってきたのでそれを書き込もうとしたもののなぜだか上手いこといかない。PCから「カランカランカランカランカラン………………」と一定の間隔で不穏な音が聞こえてきたのでいやまさかと外付けのケースにぶち込んで別のPCで読み込んで健全度を確認したところ、どうも回復不可能なセクタが結構存在するらしい。このことから起点からインプットして不良セクタにぶち当たったところでOSのインストールが弾かれているのではないかという結論に至った。何度かリトライしようにも同じような局面で弾かれる辺りそうなのだろうと考えている。仕方がないのでTVにぶっ刺さってた録画用のHDDを引っこ抜いてきてPCケースの3.5インチベイにぶっこんだ。こいつはノリと勢いで大容量のものを買っていたので誠に残念なことに十分な余力があった。しかも買ったのは最近なので状態は健全そのものだった。フォーマット前にデータを削除するのを忘れ700GBくらい死んでしまったが、3TBの容量の前では些細な差である。そんなわけで、なんとかして使えるHDDを追加費用ナシで捻出したのである。こんどこそはとOSをインストールしたところすんなり導入できた。やはり不良セクタのせいだったようだ。

 これでひとまず動くPCが手に入った。しかし、そこで全てが止まってしまったのである。なぜならば、何をどう入れればよいのかさっぱりわからなかったからである。や、PLEX製チューナのドライバくらいは充てたよ。でもそれで終わったんや。

 

 

12月28日 東京都内某所

 年末である。年末といえば冬コミである。毎年コミケットの時期になるとぶっちゃん氏*1が初電を求め布団を借りに来るのである。ぶっちゃん氏は録画鯖のユーザーである。私はここで良いところに来たと言わんばかりに頼んだのである。

 「ちょっと録画鯖の構築やってくれない?」

 OSは入れた、ドライバも当ててある状態なら流石に無慈悲なお願いでも無いだろうとその時は思っていた。しかし、これが思わぬ誤算を招くことになるとはその時は全く思っても居なかったのである。

 最初にGitHubからソースを引っ張り出してビルドすることを検討し始めた。しかし、これは面倒くさかった。あまりにも面倒なので「市川さん、これPLEXのですよね?」とチューナーを確認し、自分のところの環境と同じなのでもう持ってきたほうが早いなと構成ファイル一式をコピペで持ってきて当て始めたのである。

 私はただただ傍観するしか無かった。

 しかしそのまま持ってきても動くものでもない。そのまま持ってきて動くんだったら多分そんなに苦労せず入れられるし残念なことに当然のことであった。動かん動かんと構成ファイルの設定をああだこうだといじり倒しググり倒すこと3時間やっとのことでなんとか動くようになったのである。ちなみに時刻は1時を回っていた。翌日、というより当日はコミケ1日目であった。我々は始発狙い勢である。朝4時台の始発に乗り国展に向かうことを生きがいとしている。そうなると起床は三時台である。睡眠時間は二時間一寸。ちょっとした大惨事である。

 

 三時なだけにw

 

 お後がよろしいようで。