旭駅本屋

SNSが普及しきった今日において、人々はなぜブログを使うのであろうか。

RSS

 

同人誌を整理する ユニット化編

 夏、8月半ば。

 この時期になると毎年思うことがあるはずです。

 

 8月といえばコミケットコミケットといえば同人誌。

 

 そう、同人誌の整理です。

 

f:id:Ithikawa:20180815211023j:plain

 おおよそこんな場末のブログを閲覧するような読者はイベントに参加するなりこのイメージ画像のような状態の同人誌を抱えて帰るのでありましょう。しかし、これだけの量を少なくとも半期に一度追加していくとなると今度問題になるのはどうやって目的の一冊を探すかというところであります。

 同人誌を積み上げたことのある読者ならおわかりだと思いますが、あれは極めて折れやすく、曲がりやすく、倒れやすい代物であります。雑誌の数倍扱うのが厄介な本だと思えば間違いないです。そんな本を右に左に走査し捜索するのは至難の技なのであります。実際抽出してると隣から本が倒れかかってくるので面倒くさい。

 加えて、同人誌には背表紙たる背表紙の無いものが多いです。まああるのはあるんですが、無いほうが断然多い。こうなると色と紙質で判断するしかなくなるので極めて面倒なのであります。

 

 そこで、それらを解決出来ないかということで調べているとですね、あるんですね、これが。

 

 コクヨのB5サイズファイルボックスであります。

 

 というわけで早速Yodobashi.comで買いました*1

 余談ですが、全く需要がないのか新宿の世界堂には在庫がなくメーカー取り寄せと言われました。どういうこっちゃねん。

 

f:id:Ithikawa:20180815210252j:plain

 これを使うと上図のようになります。

 思いの外ちゃんと自立してくれるのでいい感じになります。

 これでユニット単位で同人誌を整理することが出来るようになり、より一歩整理と探索が楽になるとみられます。

 

 今回のファイルボックスの導入により、同人誌が効率的に管理あるいは捜索できることが示唆された。一方で、これらを総括するためのインデックスファイルの作成及びインデックスをどう構築していくかに対してなど、同人誌の効率的な管理及び探索については課題が多い。

 今後の課題として、インデックスのあり方、またそれらインデックスと個々の同人誌との紐付けであったり、それらを検索する機能をどのように提供するかなどがある。これらを一つづつ解決することで、同人誌のより効率的な管理が出来るようになるであろう。

*1:ちなみに店舗受取りは尼より早かった。在庫があったからか?