旭駅本屋

SNSが普及しきった今日において、人々はなぜブログを使うのであろうか。

RSS

 

ゴートシミュレーターはなぜつまらなくないのか

ゴートシミュレーターはクソゲーです。

 

これだけは間違いなく大声で言えます。

 

ゴートシミュレーターはクソゲーです。

 

ただし、プレイしたことがあるならわかると思いますが、クソゲーと言えどつまらないわけではないのです。それは何故か。つまらない部分で遊べるからです。

クソゲー、世の中に腐るほどあります。タイトルを列挙していけばそれこそ余白が足りなくなることでしょう。虚無空間にすぐ放り込まれるゴートシミュレーター、無限にクリア出来ない壺のおっさんがよじ登るゲーム、理不尽を強いる艦艇擬人化ゲーム等々、この世はクソゲーに満ち満ちているのです。いやあ、虚無になりますね。しかしですね、不思議なことにクソながらもじわじわと評価されるゲームがあるのです。羊や壺などがそうですね。では、なぜクソとわかっていながらも評価されるのでしょうか。

 

思うに、クソ以外のストレスが無いからなんじゃないかと思います。つまるところ、プレイヤーはそのクソさに真摯に向き合えるということです。何を言っているのかわからないと思いますが、筆者もよくわかっていません。余計なストレスがかからないくらいに思ったほうが良いです。はい。

誰しもゲームをプレイしている時に思うことでしょう。面倒くさいなこれ、と。こうなってはもうゲームとしてはオシマイなわけです。Hoi2を買ったは良いけど面倒なので放置し続けてSteamに収蔵されている筆者が言うんですから間違いない。面倒くさいと思われたらプレイもされなければ見向きもされなくなるわけです。当然です。

面倒なのは社内政治だけで十分なのです。

 

で、面倒だと思うのはどこかというと、大概本質でない部分なわけです。

ゴートシミュレーターをプレイしたことのある読者ならおわかり頂けると思いますが、あれは非常にストレスの無いゲームです。なぜならストレスを生む余地が無いからです。

元々期待も無い個人開発ゲームに対する思いなんてそんなもんです。まともに動くんかこれから始まりますし、それがマトモに動いてカクつきも少なく思っているところに移動できて、思ったところに頭突きが出来るんですから別にストレスに思う部分は無いと思います。あってせいぜいお前なんで虚無空間に入ってるんだよってくらいでしょう。

 

反面これおもんねぇなで止めてしまったゲームって別に本質的につまらないから止めたというのは少ないんじゃないかと思います。

A列車はダイヤ構築するのに凄まじく時間を消費するので気力が失せて辞めましたし、シムトランスはネットワークを効率的に構築するのと都市を拡張するのを並行して実践することに限界を感じて辞めましたし、艦これはキラ付けが余りにも虚無だったので辞めましたし、FGOはフォントのセンスがいまいちだったのでチュートリアルが終わる前に投げました。どれも本質でない部分です。ゲームってそういう部分で飽きられていくんじゃないかなと思うわけです。

 

詰まるところですね、ユーザーに長く愛されるゲームを作るには、やりこみ要素とか高難易度ステージを用意する前に、まともなフレームレートでマトモなUIでマトモに遂行出来るゲームを作ることが重要なんじゃないかと思うわけであります。

クソならクソでいいわけで、そのゲーム性に真摯に応対できるくらい、他の障壁を取り除くこと、それこそが重要になってくるのではないかと思うものです。

つまるところ四の五の言わずに国産ゲームはUIを改善しろ。フレームレートを上げろ。高難易度やイベントは良いから早く直せ。